本文へ移動

社会福祉協議会事業

RSS(別ウィンドウで開きます) 

矢本パークゴルフ体験会

2023-06-27
6月23日(金)矢本海浜緑地パークゴルフ場でパークゴルフ体験会を開催しました!⛳
37名の方が参加♪
心配だった雨も降らず、活動しやすい気温となり気持ちよくプレーすることができました
初めての方も、パークゴルフ協会の方に教えてもらいながら楽しんでいる様子でした

「本格的にパークゴルフを始めてみようかな
と、嬉しいお声もいただきました!

毎年開催しております
楽しみながら体に良い事、はじめてみませんか


パークゴルフ体験会開催しました!

2022-06-28
6月28日(火)に体験会を開催しました
9時プレースタート過ごしやすい天気でした

参加人数は30名
「ナイスショット」「止まれ~
いろいろな声が飛び交いました☆

初めて体験した方は
「運動になるし楽しい!本格的に始めてみようかな」
「みんなで笑いながら運動できるのは素晴らしい」
「運動不足を痛感する。家から出て運動しなくちゃ」

など、運動をしたいと思うきっかけになった様子

来年もパークゴルフ体験会を計画しておりますので、少しでも興味のある方は参加してみてください


令和3年敬老の絵作品

2021-09-13
 
9月21日(月)は敬老の日。
大郷小学校1・2年生が大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ感謝の気持ちを込めて描いた敬老の絵をご紹介します♪
好きなものに囲まれた姿や、仲良く微笑むお二人の姿を是非ご覧ください。

元気アップ教室「自立体力測定」開催しました

2020-08-26
7月にB&G海洋センター、ふれあいセンター21、社会教育センターの3会場にて
 
自分の体力年齢を知ることが出来る「自立体力測定」を開催しました
 
 
健康診断で自分の身体の事は知ることができるのですが、体力年齢は分からないですよね
 
1年に1度体力年齢を測定することが出来る自立体力測定
 
前年の自分との比較もできるので、毎年欠かさず測定されている方もいます!
 
2枚目の写真の方、足がピーンと真っすぐに上がっていますsurprise
毎年参加される95歳の方の測定中の写真です
皆様から「おおお~と、歓声が上がります
 
 
初めて参加される方も今年はたくさんいらっしゃいました
結果が楽しみですね
 
 
新型コロナウイルスの影響により自粛生活が続き
運動不足気になりませんか?
自分の体力年齢を測定して、しっかりと健康管理していきましょう
 
 
来年の参加もぜひお待ちしております
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おおさとまちカフェ「よってがいん」

2019-07-31
9月29日(日)大郷町開発センターをお借りして、
5回目となるおおさとまちカフェ「よってがいん」を開催しました
 
 
※この事業は、平成28年度より宮城県社会福祉協議会のご協力をいただきながら、大郷町の「住民誰もが気軽に集える場・つながる場づくり」を目的に始まりました。町民代表として集まっていただいた8名の運営委員と何度も協議を重ね、「まずは大きく拠点を設けてやってみよう!」と始まったのが、このおおさとまちカフェ「よってがいん」です!
平成31年度(令和元年度)からは生活支援体制整備事業の1つとして行っております。
 
 
よってがいんでは開発センターの各部屋を利用していろいろなコーナーがを設けてあります
 
今回は…
Wiiやベイブレード、野球盤、人生ゲームなどの他、囲碁、将棋、昔遊びなどをおいてあるゲームコーナー
 
ドリップコーヒーなどが無料で飲める喫茶コーナー 
 
無料で体験できる抹茶たてコーナー
 
紙芝居コーナー
 
駄菓子の販売
 
その他にも、町役場保健福祉課の方によるアロマキャンドルづくり、
細工が得意な住民の方による手作りの竹鉄砲、竹とんぼ飛ばし体験、
小学生が書いた敬老の絵展示などありました!
 
 
抹茶たては住民の方がボランティアで来てくださり、
無料で体験できることもあって、毎回好評なんです
 
また、今回は東北福祉大の学生さんに来ていただき、紙芝居コーナーで
紙芝居朗読をしていただきました!
 
その他、各コーナーにジュニアリーダーや大郷町青年団の方にもお手伝いいただきました!
 
 
 
 
次回は12月頃開催予定していますので、ぜひ遊びに来てくださいね
TOPへ戻る