第4回 元気アップ教室 ひだまり会開催!!
2019-01-11



1月~3月にかけて22地区分館にて開催しまーす!












行きたいけど、足がなくて行けな~い

そんなときは社協へ連絡ください

(大郷町社会福祉協議会
022-359-2753 担当 及川・庄司)

送迎が必要な時は気軽に連絡いただければ迎えに行く事もできます

開催予定表
開催予定日
開催地区

- 1月9日(水) 下町
- 1月15日(火) 江戸沢
- 1月17日(木) 成田川
- 1月18日(金) 吉ヶ沢
- 1月21日(月) 中村
- 1月22日(火) 上郷
- 1月23日(水) 上村
- 1月24日(木) 上町
- 1月28日(月) 鶉崎
- 2月6日(水) 長崎
- 2月7日(木) 不来内
- 2月13日(水) 山崎
- 2月15日(金) 羽生(※午前中 羽生分館/ 午後 高原分館 )
- 2月19日(火) 味明
- 2月21日(木) 土橋
- 2月22日(金) 川内
- 2月26日(火) 東成田
- 2月27日(水) 中粕川
- 2月28日(木) 丸山
- 3月6日(水) 木ノ崎
- 3月7日(木) 土手崎
- 3月11日(月) 石原

お達者サロンが開催されました!
2018-09-14


9月14日(金)B&G海洋センターにて「お達者サロン」が開催されました。
今回は、ニュースポーツ
(ニチレクボウル・ユニカール・シャッフルボード)と卓球をしました。

初参加の方も多くいましたが、それぞれに楽しんでいるようでした。
また、今回はお弁当を用意し、昼食をとりながら
会話も盛り上がったサロンでした!
お問い合わせ
大郷町社会福祉協議会までご連絡ください。
お達者サロンとは・・・
★町内の概ね65歳以上の方を対象に、地区限定しない自主的サロンです。
★年6回開催で、そのうち1回はお出かけ会をします。
★参加費無料の活動です(各回必要な費用は実費)
★チラシなどの配布はありません

介護者のつどい開催しました。
2019-01-07


11月3日(土)、介護をしている又は経験のある方々に参加いただく「介護者のつどい」を開催しました

岩手県花巻市にある昭和学校で昔話に花を咲かせた後、渡り温泉で昼食をとり、温泉に浸かりながら日頃の疲れを癒しました。
当日は秋晴れ、紅葉
も見ごろで絶好のお出かけ日和となりました。

また来年お会いしましょう


上郷お茶っこサロンと登米市「お笑いダンベルの会」交流会(上郷地区)
2019-01-07
上郷お茶っこサロンと登米市の「お笑いダンベルの会」の交流会が開催されました!
生活支援コーディネーターの千田が、地域の支え合いについて活動している中で、
上郷地区の方から「健康維持のために何か運動を教えてほしい」とお話があり、
さっそく、登米市「お笑いダンベルの会」の活動内容を実際に聴く交流会を薦めたところ、快諾して頂き交流会開催に至りました。
交流会当日は、登米市社会福祉協議会職員の方と、「お笑いダンベルの会」の方に、公民館へお越しいただき活動内容の説明や玄米ダンベルの指導をしていただいた後に、曲に合わせた体操を教えていただきました。
また、上郷の方たちに用意して頂いた昼食を共にし、お茶を飲みながら会話が弾み、お互い常に行っている踊り
や歌
などを披露し合うなど、和気藹藹とした雰囲気の素晴らしい交流会となりました。


参加された方からは、「とても楽しい時間でした
」「今度は、教えていただいた玄米ダンベル体操の成果を見せに行けるようにこれから頑張ります
」と話されていました。


このように、「気の合う仲間と集まって何かしてみたいな~」と考えている方がいましたら、気軽に生活支援コーディネーターの千田までご相談ください。
「住民主体の支え合い・助け合い」を全力で応援します
。

※詳しくは:大郷町社会福祉協議会 担当:千田

1人暮らし高齢者の皆さんと 福島・飯坂へ行ってきました♪
2019-01-07


福島・飯坂町へ行ってきました!
10月22日(月)、町の運転ボランティアの方々に協力いただき、
1人暮らし高齢者の皆さまの為の「ほのぼのお出かけ会」を開催しました。
今年は、福島県・飯坂町の中野不動尊を拝観し、飯坂温泉
「花ももの湯」でゆっくりくつろぎました。

12月には、「ほのぼの給食会」も開催いたしますので、ぜひご参加ください。
※詳しくは:大郷町社会福祉協議会 担当:千田・松橋までお問い合わせください
