郷ここプロジェクトとは...
平成28年度に宮城県社会福祉協議会から3年間の指定を受け、地域指定福祉教育推進事業が始まりました。
テーマ「さりげない人と人とのつながりから、大郷町の魅力を未来につなげる取り組み~さりげなく つながる つたえる まちづくり~」と題し、運営委員会で話し合いを重ね、平成29年度には「おおさとまちカフェよってがいん」を開催しました。
指定が終了した今は「郷ここプロジェクト」と名称を変更し、人との繋がり、大郷町の魅力を未来につなげるために活動しています。
第2回魅力あるまちおおさとフォトコンテスト結果発表!!
魅力あるすてきな写真のご応募をいただき、ありがとうございました

運営委員、関係者の厳選な審査の結果、下記の方々の作品が入選となりました。
・「夏の思い出」 かんちゃん様
・「きれいな夕空」 そっちゃんばぁば様
・「仲間と成長していく」 おいあけ様
・「稲刈りが終わると、、、」 WEST様
・「暁光」 下垣光明様
・「秋の夕暮れ」 K.RIDE様
・「夏 大郷の山で見つけた7cm超えの大きなミヤマクワガタ」 あっしー様
・「朝焼けの旅路」 ゆっくり影様
・「愛犬に見惚れて、草取りの手が止まる」 じゅじゅ様
・「味明の紅葉」 のん様
受賞された方には応募時にご登録いただいたメールアドレス宛に通知後、12月上旬以降賞品の発送をいたします。
※当選の有無及び審査に関するお問い合わせは一切お受けいたしておりません。
令和4年11月26日(土)~27日(日)10:00~15:00
大郷町中央公民館にて展示会を開催しております!
ぜひ足を運んで、きれいな写真を見てみてください
第2回フォトコンテスト応募作品

魅力あるまちおおさとフォトコンテスト結果発表!!
魅力あるすてきな写真のご応募をいただき、ありがとうございました

運営委員、関係者及びご来場者の方々の厳選な審査の結果、下記の方々の作品が入選となりました。
最 優 秀 賞 『私のサツマイモ』 赤間信之 様
優 秀 賞 『親子孫3代』 Ryo 様
運営委員特別賞 『パストラルな夕陽』 常のモロ美 様
入 賞
◆風景部門
・「きれいに咲いた藤の花」 ルーミー23様
・「転んだ?!ぴーちゃんのセリ摘みだぁ」 じゅじゅ様
・「降る光」 CCPMLABO様
◆食部門
・「毎年恒例。孫と共に^_^」ともあつ様
・「とうもろこし」皆川 美香様
・「大郷名物「味噌おにぎりとずんだコロッケ」どうぞ!」むーちゃん様
◆ペット部門
・「まっすぐ立つネコ」金須 健様
・「みつめていたい」及川千愛里様
・「馬と犬の共存」吉田 瑛摩様
受賞された方には応募時にご登録いただいたメールアドレス宛に通知後、2月下旬以降賞品の発送をいたします。
※当選の有無及び審査に関するお問い合わせは一切お受けいたしておりません。
~第1回フォトコンテスト応募作品~
◆風景部門
◆食部門

魅力あるまちおおさとフォトコンテスト展示会開催!
フォトコンテストにご応募いただいた作品の展示会を開催します

展 示 日:令和4年2月19日(土)~2月20日(日)
時 間:10:00~15:00
開催場所:道の駅おおさと2階
19日にご来場いただいた方に作品の投票をしていただきます。
入選の結果は20日(日)に会場掲載及び大郷町社会福祉協議会ホームページで発表させていただきます!
ご来場お待ちしております
※当日は新型コロナウイルス感染症対策をしながらおこないます。
ご来場者には検温、手指消毒をお願いいたします。
換気の為寒い場合がございますが、ご了承願います。
体調がすぐれない方のご来場はご遠慮下さるようお願いいたします。
魅力あるまちおおさとフォトコンテスト作品募集!!
※募集終了しました
フォトコンテスト募集!
初 開 催
写真応募期間:令和4年1月1日~令和4年1月31日
写真の展示会:令和4年2月19日(土)~20日(日)10:00~15:00 大郷町道の駅2階
大郷町の良さを見つけ、伝え、未来につなげるため、皆さんがみつけた大郷町の魅力をご応募いたします。ご応募いただいた作品は展示会及び大郷町社会福祉協議会ホームページで掲載させていただきます。
また、ご応募いただいた方の中から審査をし、最もよかった方々に特典も贈呈させていただきます!
多くの方のご応募お待ちしております。
《
入選特典
》
・最 優 秀 賞 仙台牛 1名
・優 秀 賞 大郷米10㎏ 1名
・運営委員特別賞 特産品詰め合わせ 1名
・入 賞 町内特産品 各部門3名
❑募集要項
【テーマ】
みつけた!大郷町の魅力
【募集部門】
・風景部門 ・食部門 ・ペット部門
【応募期間】
令和4年1月1日~1月31日
【応募資格】
日本にお住いの方であればどなたでも可。応募数は各部門お一人様2点まで。
未成年者等の方がご応募いただく場合は、親権者等の法定代理人の同意を得た上で応募すること。
【応募方法】
①フォームから必要事項・写真を送信し応募
②窓口へ直接データを持ち込み応募
【審査・結果発表】
選考は、最優秀賞、優秀賞、運営委員特別賞については、当会の審査の上、決定いたします。
入賞については、2月19日(土)の展示会の来場者投票にて決定いたします。
結果については、2月20日(日)の展示会会場及び大郷町社会福祉協議会ホームページ上で掲載いたします。
受賞された方にはメールアドレス宛に通知後、2月下旬以降商品の発送をいたします。
※当選の有無及び審査に関するお問い合わせは一切お受けいたしておりません。
【個人情報の取り扱いについて】
・当フォトコンテストに応募される方(以下「応募者」といいます)よりいただいた個人情報は、主催者が厳重に管理し、応募者への連絡、当選通知・賞品の送付等、当コンテスト及び下記【注意事項】記載の利用範囲内で利用させていただきます。
【注意事項】
・応募作品の著作権は撮影者に帰属しますが、応募された時点で当会が無償で使用すること及び加工して使用することに同意したものとみなします。
・投稿者以外の人物が映り込む場合は、その人物の承諾を得た上でご応募ください。撮影者の著作権、被撮影者の肖像権の権利障害等、応募された写真の使用にあたって、なんらかの責任問題が生じた場合、当会では一切責任を負いません。
・写真撮影禁止場所での撮影、危険行為と思われる作品や公序良俗に反する作品は審査対象外とします。
・応募期間外の投稿は無効となります。また、令和1年5月1日~令和4年1月31日までに撮影された写真が対象となります。
・受賞された方と連絡が取れない場合は入選無効となる場合があります。
・応募に要する費用はすべて応募者の負担とします。
・応募作品の返却またはお引き渡しはいたしませんので、応募作品に係るデータ等のバックアップは応募者ご自身でご対応ください。
・当フォトコンテストに応募される方(以下「応募者」といいます)よりいただいた個人情報は、主催者が厳重に管理し、応募者への連絡、当選通知・賞品の送付等、当コンテスト及び下記【注意事項】記載の利用範囲内で利用させていただきます。
【注意事項】
・応募作品の著作権は撮影者に帰属しますが、応募された時点で当会が無償で使用すること及び加工して使用することに同意したものとみなします。
・投稿者以外の人物が映り込む場合は、その人物の承諾を得た上でご応募ください。撮影者の著作権、被撮影者の肖像権の権利障害等、応募された写真の使用にあたって、なんらかの責任問題が生じた場合、当会では一切責任を負いません。
・写真撮影禁止場所での撮影、危険行為と思われる作品や公序良俗に反する作品は審査対象外とします。
・応募期間外の投稿は無効となります。また、令和1年5月1日~令和4年1月31日までに撮影された写真が対象となります。
・受賞された方と連絡が取れない場合は入選無効となる場合があります。
・応募に要する費用はすべて応募者の負担とします。
・応募作品の返却またはお引き渡しはいたしませんので、応募作品に係るデータ等のバックアップは応募者ご自身でご対応ください。
